出版社内容情報
機械学習は、高度の数学的素養を持った人だけが扱う難しい分析手法
と捉えている人は多いのではないでしょうか。
実は、Weka(ウェカ)というオープンソースのソフトウェアを使う
ことにより、GUIだけで機械学習ができてしまいます。高度のプログ
ラミングは不要です。本書はこの手法を事細かく解説し、機械学習の
ハードルをできるだけ下げた一冊となっています。
ただし、実際にパソコンで手を動かす前に、本当に基本となる機械学習の
アルゴリズムもしっかり解説しております。
数式やRの構文ですっかり迷路に入ってしまった方、やる気を削がれた方
必読の一冊です。
第1章 機械学習とは何か?
内容説明
フリーソフトWekaによる実践講座。機械学習がいかなるものか体感的に学べることをテーマとして、機械学習の流れを感覚的に把握。
目次
第1章 機械学習とは何か?(普及する機械学習;機械学習の種類;機械学習で扱うデータの種類;おさらい:機械学習の世界の俯瞰図;機械学習の学び方)
第2章 機械学習を学ぶための準備をしよう(Javaをインストールしよう;Wekaをインストールしよう;MeCabをインストールしよう)
第3章 実践!機械学習―記述式アンケートを集計しよう(第1段階:データの下準備;第2段階:学習処理の作成;第3段階:分類処理の作成)
著者等紹介
高橋佑幸[タカハシユウコウ]
学びing株式会社開発部次長。東京大学工学部電気工学科卒。東京大学工学部大学院情報理工学部中退。在学中、IT企業を設立。複数の企業のITサービス立ち上げに関与の後、故郷の福島県で創業。2011年の東日本大震災で被災し、避難先のさいたま市で、学びingのAIシステム開発に参画。出身地:福島県(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
M_Study
Dr. tknk
ぴよぴよ