内容説明
Web、メール、SNSなどを使った方法のしくみから活用法までこれならやさしく理解できる!
目次
1章 デジタルマーケティングとは何だろう(デジタルマーケティングをあらわす4つの「デジタル」;「4つのデジタル」の中身を見てみよう ほか)
2章 日々進化するデジタルマーケティングのいろいろ(それは「Webマーケティング」から始まった;「SEO(検索エンジン最適化)」で訪問者を増やす ほか)
3章 デジタルマーケティング、これだけは知っておこう!(「ペルソナ」で顧客のイメージを明確にする;訪問者は「カスタマージャーニー」をしている ほか)
4章 デジタル広告はいま、こうなっている(デジタル広告で大きな役割を果たす「アドテクノロジー」;「Web広告」から「アプリ広告」までメディアの種類はいろいろ ほか)
5章 デジタルマーケティングを始めるには(デジタルマーケティングの目標=KGIを明確にする;マーケティングの常道、STPのステップを踏む ほか)
著者等紹介
野上眞一[ノガミシンイチ]
会社勤務を経て、新製品・市場のコンサルティングに従事。主に「マーケティング」「経営数字」などを中心とした書籍の執筆、およびそれらのアドバイスを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kano Ts
3
超初心者向けの本で分からない前提で書いてくれてる。突っ込んだことは書いていないけどホントに基礎が学べるので辞書代わりに見返しています。2022/07/20
Maho
1
それなりにECに関わってきたから馴染み深い…というのもあるけど、図解や文字のメリハリ、要点が簡潔ですごく分かりやすい。まず最初に読む本としておすすめしたい。(ここに載ってる用語がわからないと歯が立たないていうのもある…用語集として持っておくのもいいかも)2023/01/28
athnete10
0
まず、題名。「図解でわかる」「いちばん最初に」を見て、中身の具合がある程度想像できたし、実際想像から大きくブレることはなかった。とは言え字も大きく、かなり基礎的な内容なので、デジタルマーケティングの会社に就職が決まった・就職を考えている学生さん達が読むのには手頃だと思う。2021/05/28
Q_P_
0
基本的なことがわかりやすく端的に説明され、最初の1冊に良さそうです。デジタルマーケティングがマーケティングがデジタルに及んだもの、という考え方で説明されている点も好感が持てました。2021/04/20
Go Extreme
0
分析・レポート:デジタルマーケティングのかなめ スマホ時代のオムニチャネル PESOメディア MEO:地図エンジン最適化 位置情報連動型広告 検索連動型広告 検索キーワード 検索エンジンのアルゴリズム コンテンツマーケティング アフィリエイトマーケティング SNSマーケティング アプリマーケティング メールマーケティング 動画マーケティング バイラルマーケティングとインフルエンサー ステルスマーケティングとバズマーケティング LPO:ランディングページ最適化 EFO:入力フォーム最適化2020/12/08