そのマネジメントでは新入社員はスグに辞めてしまいます!

個数:

そのマネジメントでは新入社員はスグに辞めてしまいます!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月06日 09時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784897952031
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

現代の若手社員は我慢することなく辞めてしまう!?年間500名以上の社員に聞いてわかったこと。それは、その仕事をする理由が明確でないと、やりがいや楽しみ、誇りがもてない、ということです。入社3か月で定着するマネジメントを実践しよう!従来の「じっくり育てる」マネジメントでは、もう間に合いません。3か月という期限を決めた「定着マネジメント」の方法とコツを本書が大公開!

目次

1章 なぜ、急に「辞めます」と言われるのか?
2章 社員が「辞めようかな」と思う瞬間とは
3章 定着マネジメントに必要な「しくみづくり」
4章 「入社前」の受入れ体制の整備
5章 「入社1か月」までの関係構築
6章 「入社2か月」までのメンタルケア
7章 「入社3か月」までの成果・課題抽出
8章 入社してからやっておく「承認」とは

著者等紹介

後藤功太[ゴトウコウタ]
ふくしえん社労士事務所代表。人材定着コンサルタント、社会保険労務士。1982年、兵庫県生まれ、静岡県浜松市育ち。介護・医療事業者を中心に採用から育成、定着までの「しくみ」づくりの一環として、人事評価制度構築、マニュアル作成、研修事業を展開。コミュニケーション改善による社員の人間関係構築、離職率の低減、人事評価・労務環境の改善による社員のモチベーションや定着率向上の支援をしている。企業向けの職場コミュニケーション改善や社員モチベーションアップ、チームマネジメントなどをテーマとした研修・セミナーを全国で実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品