内容説明
バナナってどんなふうになるのでしょう。リンゴのように木になっているのかな…?じゃあバナナをさがしにいこう。
著者等紹介
土橋豊[ツチハシユタカ]
京都府農業総合研究所主任研究員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
バナナ・パイナップル・マンゴー・ドラゴンフルーツ・パパイア&グァバ・フルーツミックスの全6冊。 地元にはバナナしか蔵書されてませんでした。タイトル通りトロピカルフルーツばかりですが、ドラゴンフルーツなんて食べたことあるのかしら?2023/05/06
遠い日
10
身近すぎる果物なので、トロピカルフルーツと改めて言われれば、なるほどそうかという気がするバナナ。バナナの生り方くらい知っていると思っていたが、思っていた以上に房が次々連なっているのを写真で見ると驚いてしまう。世界中で約300種類も栽培されていることにも、びっくり。2015/03/08
ここ
3
図書館☆8歳8ヶ月。身近なフルーツ、バナナ。だけど詳しいことは知らないバナナ。バナナができるまでが、写真でわかりやすく紹介されていました。バナナはどうやって実っているのか、ページをめくる前に二人で予想しあったり、木じゃないんだ…などといいながら、楽しく読みました。2022/04/07
食パン
1
32021/02/19