おもしろ医学論文イッキ読み - デマ情報にもう負けない!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

おもしろ医学論文イッキ読み - デマ情報にもう負けない!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月21日 07時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784897754130
  • NDC分類 490.4
  • Cコード C0047

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

80
薬剤師による真面目な医学論文情報のまとめ。新型コロナの感染拡大に伴いネット上にデマ情報が広がった現象は、情報の感染infodemicと呼ばれる。情報は客観的な事実と主観的な意見の集合体だと言えるが、ネット上の情報も出典があり、誰がどんな風に伝えたかを見極める必要がある。健康や寿命は、関わる要素が多すぎて、倫理的にコホート研究は行えず観察研究にならざるを得ないので、交絡因子を鑑みて因果関係を考える必要がある。そう考えると世の中に絶対とか必ずと言えることはほぼ皆無。今後も情報を正しく判断する能力が求められる。2020/10/08

くさてる

14
「海藻が身体に良いは本当?」「早食いは健康に良くない?」「食の欧米化は本当に不健康をもたらす?」といったものから「満月の夜は寝つきが悪い?」なんてものまで、取り上げられているのはどれもちょっと目を引くような面白そうでもっともらしいテーマ。それもちゃんとした医学論文。それを分かりやすく解説した内容なのだけど、コメントを読むことを忘れずに、という感じです。科学的に正しい医療、健康情報を見抜く目を養うために、と真面目に読んでも、面白そうなトリビアを知るためでも、どちらにも有用な一冊です。2020/10/03

kitten

6
図書館本。青島先生は薬剤師の間でも有名な、論文読み、エビデンスを重視する先生だけど、この本は非常に軽い。元がゲンダイのコラムなので、仕方ないか。「デマ情報に負けない」とあるが、紹介されている論文自体がデマ情報になりかねないものばかりで、それを著者が、「この結果だけで因果関係は判断できない」と評することがほとんど。相関関係と因果関係の違いをしっかり理解することが重要。個人的に面白かったのが、「積極的な水分摂取」が過体重の予防にかなり効いていること。「ナントカ水」でなくて、ただの水でよい。2020/08/14

じゃがたろう

2
図書館本。タイトルに偽り無し。たくさんの気になる論文がコンパクトにまとめられており、大変ありがたい。ただ、書かれていることをそのまま鵜呑みにしてはいけない。交絡変数等を考慮しながら解釈していく必要がある。評論家が多数出演している某バラエティ番組も同様に、参考程度に受け止めていく。受け止める側のリテラシーも必要。2024/08/10

ちゃま

0
論文の内容を簡潔にまとめて紹介している。食事や健康に関する研究は交絡因子の影響が大きく因果関係を証明することはかなり難しいと感じた。2022/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15957043
  • ご注意事項

最近チェックした商品