高インパクトファクタージャーナルで学ぶ実践!医療統計

個数:

高インパクトファクタージャーナルで学ぶ実践!医療統計

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897754048
  • NDC分類 490.19
  • Cコード C3047

目次

第1章 臨床論文で学ぶ(JAMA‐Psychiatryで学ぶ「近親婚と精神疾患の関係」;NEJMで学ぶ「家庭血圧による予後予測」NEJMで学ぶ「TIAの長期予後」;JAMA‐Ophthalmologyで学ぶ「ダークチョコで視力改善」;Lancetで学ぶ「予測モデル」;NEJMで学ぶ「抗血小板併用療法で脳梗塞の再発予防」;BMJで学ぶ「飲酒と心血管疾患の関係」;JAMAで学ぶ「抗血小板薬を服用していない通院患者の大出血リスク」;Lancet-Psychiatryで学ぶ「概日リズム障害と気分障害の関係」)
第2章 知っておきたい豆知識(健康寿命はどうやって計算するの?;オッズ比とリスク比の違い;予後因子と予測因子の違い;正規性の確認法について;P値論争;調査人数は1000人が妥当か;簡便な例数設計法)

著者等紹介

折笠秀樹[オリガサヒデキ]
1978年東京理科大学理学部応用数学科卒業。米国North Carolina大学・公衆衛生学大学院卒業。1985年MS in Biostatistics取得。1988年PhD in Biostatistics取得。1992年自治医科大学付属大宮医療センター助手。1994年富山医科薬科大学医学部教授。2005年富山大学(統合のため名称変更)医学部教授。2006年富山大学大学院医学薬学研究部教授(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キリル

10
臨床論文で行われた実際の統計調査を教材として医療統計を学ぶ本。論文で行われた統計調査を解説してあるので、医学統計はおろかベーシックな統計の知識も浅い私には難易度が高いものでしたが、その論文で学ぶ学習ポイントが明確にされていますし、説明も論文のテーブルの内容だけでなく補足事項も加えられているなど、丁寧にされている感じはしました。2020/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15006626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品