建設業における労災保険の実務Q&A (改訂第2版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

建設業における労災保険の実務Q&A (改訂第2版)

  • 建設労務安全研究会【編】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 労働新聞社(2018/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月20日 12時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897616964
  • NDC分類 364.5
  • Cコード C2032

出版社内容情報

労災保険の実務に関する事例を法令・通達等も記載しながらQ&Aで解説。平成30年の労災保険率や労務費率の料率改定に対応。実務担当者が実際に経験し対応したケース、現場等から相談されたケース、労働局や労基署などの行政諸官庁と協議・検討をしたケースなど、労災保険の実務に関する事例73例をQ&Aとしてとりまとめ、法令・通達等も記載しながら、わかりやすく解説しています。
また、平成30年の労災保険率や労務費率の料率改定にも対応。
建設業の労務安全担当者、専門工事業の事業主の方々の問題解決に最適の一冊です。

第1章 法律の基礎知識
 ? 労災保険法
 ? 労働保険徴収法
第2章 適用の実務Q&A
 ? 業務災害
 ? 通勤災害
 ? 業務上外の判断
 ? 一人親方・中小事業主
 ? 海外出張
第3章 成立・徴収の実務Q&A
 ? 労災保険関係の成立
 ? 労災保険の未納・滞納
 ? 労災保険料率等
 ? 一括有期事業の労災保険
 ? 労災保険の適用事業
 ? メリット制
第4章 給付の実務Q&A
 ? 労災保険の給付
 ? 時効の取扱い
第5章 その他の実務Q&A
 ? 労災の取扱い
 ? 労働基準法の適用事業報告
 ? 36協定
 ? 重大災害
 ? 示談
 ? 高齢者
 ? 不服申立て

建設労務安全研究会[ケンセツロウムアンゼンケンキュウカイ]
編集

内容説明

実務担当者が実際に経験し対応したケース、現場等から相談されたケース、労働局や労基署などの行政諸官庁と協議・検討をしたケースなど、労災保険の実務に関する事例73例をQ&Aとしてとりまとめ、法令・通達等も記載しながら、わかりやすく解説しています。また、平成30年の労災保険率や労務費率の料率改定にも対応。建設業の労務安全担当者、専門工事業の事業主の方々の問題解決に最適の一冊です。

目次

第1章 法律の基礎知識(労災保険法;労働保険徴収法)
第2章 適用の実務Q&A(業務災害;通勤災害;業務上外の判断;一人親方・中小事業主;海外出張)
第3章 成立・徴収の実務Q&A(労災保険関係の成立;労災保険の未納・滞納;労災保険料率等;一括有期事業の労災保険;労災保険の適用事業;メリット制)
第4章 給付の実務Q&A(労災保険の給付;時効の取扱い)
第5章 その他の実務Q&A(労災の取扱い;労働基準法の適用事業報告;36協定;重大災害;示談;高齢者;不服申立て)

最近チェックした商品