目次
第1章 退職の前に知っておきたい知識(年金の基本と注意点;雇用保険の基本と注意点 ほか)
第2章 起業で攻めの人生(起業の基礎;起業の基本(事業計画や資金調達など) ほか)
第3章 大切な虎の子を守り、安心生活(株式編;投資信託編 ほか)
第4章 退職後の生き方まだまだあります(環境を変えてのんびり暮らしたい;世の中や人の役に立ちたい方へ ほか)
著者等紹介
本間邦弘[ホンマクニヒロ]
社会保険労務士。長年のリストラ電話番や労務のトラブル解決の豊富な経験を生かし、会社を守り労働者が安心して働ける環境づくりなどに尽力している。(社)中央労働基準協会、都立荏原看護学校などで各種講義や(社)全国労働基準関係団体連合会で就業規則作成委員などを歴任
能登伸一[ノトシンイチ]
社会保険労務士。大手派遣会社の勤務経験を生かし、企業コンプライアンス問題に関する相談や、雇用・年金の相談にも多数応じている。早稲田セミナー社会保険労務士専任講師。社会保険労務士本間事務所所属
水沢溪[ミズサワケイ]
函館市生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒。山一証券(株)や総合病院事務長などを経て、作家・経済評論家として活躍。NHK、テレビ朝日、TBS、日本テレビ、フジテレビの各社や文化放送などに経済問題コメンテイターとして多数出演の実績をもつ
野口省吾[ノグチショウゴ]
税理士。9年間の会計事務所勤務を経て、税理士事務所(現、税理士法人ガイア)を開業。中小企業の税務申告及び予算作成、資金繰りの改善指導等を中心にアドバイスを行っている
渡邊香織[ワタナベカオリ]
公認会計士。大手監査法人、税理士法人2社での勤務経験と英語力を生かし、企業の財務から個人資産管理まで幅広いアドバイスを行っている。税理士法人ガイア所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。