沖縄大学地域研究所研究叢書<br> 法学―沖縄法律事情

沖縄大学地域研究所研究叢書
法学―沖縄法律事情

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897420677
  • NDC分類 321
  • Cコード C1332

内容説明

ウチナーンチュや沖縄通のための法学テキスト。沖縄大学スタッフを中心に、沖縄の地元紙である琉球新報の記事を素材に、沖縄に関する話題を扱った法律学の初学者向け教科書です。また、NIE(Newspapers In Education/教育に新聞を)を大学で実践するためのテキストでもあり、先駆的な一冊といえるでしょう。

目次

第1講 「やってはいけないこと」あるいは法とは何か―大学生と飲酒
第2講 軍隊と9条
第3講 日の丸焼却と表現の自由
第4講 航空機の騒音と法 米軍機の騒音はなぜ止まらないのか
第5講 知事と訴訟
第6講 日本が抱える領域問題―尖閣諸島問題
第7講 国際法からみた米兵引渡問題
第8講 サンゴの白化と国際法
第9講 門中と当事者能力
第10講 事実上の後見人
第11講 契約および消費者保護の法
第12講 家族=婚姻・離婚と法
第13講 ベンチャー『1円』企業と商法(会社法)
第14講 法的責任とその負担
第15講 沖縄における飲酒運転と刑罰
第16講 フリーター、パラサイト・シングルを社会保障法からみてみると
第17講 「キセツ」を労働法から見てみると

著者等紹介

新城将孝[シンジョウマサタカ]
沖縄大学法経学部教授、沖縄大学地域研究所兼任所員

三谷晋[ミタニススム]
岐阜大学地域科学部助教授(2003年度まで沖縄大学法経学部専任講師)、沖縄大学地域研究所特別研究員

小森雅子[コモリマサコ]
沖縄大学法経学部専任講師、沖縄大学地域研究所兼任所員

武市周作[タケチシュウサク]
沖縄大学法経学部専任講師、沖縄大学地域研究所兼任所員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品