内容説明
本の歴史や種類、本づくりにかかわる決まりごとについて知ることができる。本が、時代をこえて、多くの人たちから愛されてきたことがわかる。仕事の依頼から本が出版されるまで、ブックデザインのながれがみえる。ブックデザイナーがデザインを発想する原点をさぐり、その世界をのぞく。ブックデザイナーのかつやくぶりから出版の世界をさぐる。ブックデザイナーの仕事への思いから、本の表紙がもつやくわりを知る。
目次
第1章 あたらしい知識の情報源 本のすてきな世界をさぐる(ブックデザイナーの基礎知識)
第2章 本のすてきな表紙とかたちを創造するブックデザイナー(ブックデザインの仕事のながれ;ブックデザイナーの仕事1 出版社から、あたらしい本のブックデザインを依頼される;ブックデザイナーの仕事2 どのようなデザインにするか、かんがえをめぐらせる;ブックデザイナーの仕事3 よりよいデザインを創造するための「準備」が決め手;ブックデザイナーの仕事4 ブックデザイン作業では、個性ゆたかな表現力が発揮される;ブックデザイナーの仕事5 色の校正は、デザインの最終確認をするために欠かせない;ブックデザイナーの仕事6 本には、ブックデザイナーの仕事の熱い思いがこめられている)
ブックデザイナーの気になるQ&A
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
弥都
1
本を決める時はだいたい装丁で決めている。良い装丁には心を奪われる。一方、利益を考えたデザインにしていることも分かっている。装丁だけでこれだけ多くの人の手、工程を経て完成していることが分かって、本を扱う側の人間として勉強になった。2025/04/22
茶々吉(パーソナリティ千波留)
0
みのおエフエム「図書館だより」2017年11月29日で紹介。 本の基礎知識から、ブックデザイナーの仕事内容までが写真満載で紹介されている。 どんな仕事にも創意工夫が必要なのだろうけど、ブックデザイナーは特にそうかも。 本好きとしては、ブックデザイナーさんたちに、ひたすら尊敬の念を覚えました。2017/11/23
はーとちゃん
0
一通りの仕事内容やブックデザイナーになる道筋が見れてよかった!2022/05/24
あんこ
0
ちょっと子どもには分かりにくいかもなぁ?と思いながら。本作りの本と併せて紹介するのが良いかな。2019/07/22
あさひ
0
本を作るときの紙の選び方。紙に型押しなどする場合のコストって?熱で3D造形するやつ、前展示会で見た。パンフレットに使えないか。2018/12/15