出版社内容情報
ネオン灯、イルミネーション、ウインドウ、光のサイン、色光に彩られた噴水、各種の照明機具など、氾濫する光の造形物の活用と効果を分析し、表現素材としての「光」の可能性を探求。光の芸術、デザインが力強く育っていくために、本書では光と造形のかかわり合いに関する基礎的部分を重視。物理学にあるような「知識」として光の現象を理解するだけでなく、造形に活用する場合の視覚的な面白さや、予期しない造形効果を導き出すことを大切にしている。
目次
1章 光の造形へのイントロダクション(光のアート;光のデザイン)
2章 光の構成〈実習篇〉(鏡映;屈折;光跡;断続発光;色光構成写真;新しい光;点と線)
3章 光の構成〈理論編〉(光の構成とは何か;光の構成の研究)
-
- 電子書籍
- 本気のキスは契約違反〈花嫁は一千万ドル…