目次
第1章 本書の目的(本書の執筆の経緯;本書のねらい ほか)
第2章 中国土地改革と農村の変化(中国土地改革の独自性;農地集団化の意味とその後の解体過程 ほか)
第3章 集落整備からみる中国の農村整備問題(人民公社大躍進時代の集落整備(大々的整備推進時代)
沿岸経済発展初期の生産請負制移行期の集落整備(個別発展移行模索時代) ほか)
第4章 中国の農村整備等関連制度の発展(制度面から集落整備等を理解する意義;農村整備等関連制度の概要 ほか)
第5章 農村集落整備研究の交流促進に向けて(検討の視点;集落整備に関する日中比較 ほか)
著者等紹介
東正則[アズママサノリ]
1943年北海道上磯町(現・北斗市)生まれ。農学博士(東京大学)、工学修士(工学院大学)、法学士(中央大学)、一級建築士。農村計画学会賞(功労賞)受賞。元・工学院大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。