目次
日本農業の資産と活用(日本農業の見直し;日本農業の資産;日本農業の特徴と農業資産の活用)
台湾レジャー農業の展開(台湾レジャー農業の意義;台湾レジャー農業の発展;台湾レジャー農業の事例分析)
台湾レジャー農業の分析(台湾レジャー農業の特徴;台湾レジャー農業の役割;台湾レジャー農業の発展要因;日本のレジャー農業への提言)
日本農業の転換(日本農業の課題;レジャー農業への視点;レジャー農業の可能性)
新レジャー農業時代(新レジャー農業の検討;新レジャー農業の担い手;新レジャー農業プログラムの検討;新レジャー農業の定着;ヨーロッパ型「グリーンツーリズム」と異なるアジア型「レジャー農業」)
著者等紹介
東正則[アズママサノリ]
1943年北海道上磯町(現・北斗市)生まれ。農学博士(東京大学)、工学修士(工学院大学)、法学士(中央大学)。一級建築士、建築物衛生管理技術者、宅地建物取引主任者、高等学校教諭一級普通免許。農村計画学会賞(業績賞)受賞。元・工学院大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。