帝国日本の農業試験研究―華北産業科学研究所・華北農事試験場の展開と終焉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 402p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784897323169
  • NDC分類 610.76
  • Cコード C3061

目次

課題と方法
華北における農業試験研究機関
対支文化事業
中日学院における高級農業部と附設農事試験場の設立
華北産業科学研究所の創立
華北産業科学研究所・華北農業試験場の概要と変遷
華北産業科学研究所・華北農事試験場における農業試験研究の概要
華北産業科学研究所・華北農業試験場等で刊行された農業試験研究に関する資料
農業試験研究に従事した研究者
華北産業科学研究所・華北農事試験場の予算
通州棉作試験場と中央鉄路農場
華北産業科学研究所・華北農事試験場の中国系技術職員
終戦時における華北産業科学研究所の接収・留用と産研会の活動

著者等紹介

山本晴彦[ヤマモトハルヒコ]
1957年京都市生まれ。山口大学農学部・教授。博士(農学)九州大学。専門領域は、環境情報学および農業環境学。山口大学農学部卒業後、農林水産省入省、九州農業試験場(現在の九州沖縄農業研究センター)環境第一部農業気象研究室・研究員、生産環境部気象特性研究室・研究員を経て、1994年4月から山口大学農学部・助手、1995年12月に助教授、2002年12月から現職。日本農業気象学会中国・四国支部・支部長をはじめ、学会の要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sanchai

3
僕はこういう分野の専門家ではないが、過去に埋もれていた文書に光を当て、何もしなければ忘れ去られてしまったかもしれない歴史の一側面を記録に残すという取組みは非常に重要だと思う。2015/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9710743
  • ご注意事項

最近チェックした商品