目次
「農業経営学とは何か」を再び問う―若き日の学問遍歴を振り返りながら
第1部 東畑主体論・中川経営史学から学ぶもの
第2部 農業経営学の社会科学的基礎を求めて―経営二重構造論から学ぶもの
第3部 日本農業の環境変化と新しい担い手の形成
第4部 農業経営学の理論構築に向けて
農業における「企業者活動」を「木」から「森」へ
著者等紹介
高橋正郎[タカハシマサオ]
1932年中国・大連市生まれ。1957年東京大学農学部農業経済学科卒業。同年東京大学助手、72年農林省試験研究機関研究室長。73年農学博士。84年日本大学農獣医学部教授、2001年女子栄養大学大学院客員教授、2007年宮城大学客員教授。この間、農政審議会委員、国土審議会特別委員・専門委員、経済審議会臨時委員・特別委員、BSE問題に関する調査検討委員会委員長、日本フードシステム学会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 村人ですが何か?【タテスク】 Chap…
-
- 電子書籍
- 異世界チートサバイバル飯【分冊版】 3…
-
- 電子書籍
- 聖女のはずが、どうやら乗っ取られました…
-
- 電子書籍
- 江戸川乱歩作品集 四
-
- 電子書籍
- 暗黒館の殺人(四)