内容説明
一年を一冊に20世紀日本近代文学の空白を埋める新機軸のアンソロジー。
目次
創作―小説・戯曲・児童文学(霊岸島の自殺(木下杢太郎)
鱧の皮(上司小剣)
底の社会へ(小川未明)
お末の死(有島武郎) ほか)
評論―評論・随筆・記録(三太郎の日記(阿部次郎)
女優の屈辱と誇(松井須磨子)
生の創造(大杉栄)
浮世絵の鑑賞(永井荷風) ほか)
詩歌―詩・短歌・俳句(道程 淫心 秋の祈(高村光太郎)
青空に 犬に 光明頌栄 壷 蔓 曼荼羅 哀楽園 鑿心抄 気稟(山村暮鳥)
湾光 鰻 掌 消防整列 白金の独楽(北原白秋)
降灰の夜 虫の穴『我れ』と『命』と バーにて(加藤介春) ほか)