海辺のアポリア

個数:

海辺のアポリア

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784897096179
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0095

目次

海辺のアポリア―なぜ俳句なのか
渇仰のはて―俳句の文体と構造
行く方に就いて―来し方の俳句・寸考
定型の中で―覆しがたい独白
鑑賞心脱落―俳句鑑賞とは何か
俳句と近代―その問い返される懸崖
神話と俳句―その沈める位相
抛物線の行方―加藤郁乎以後の俳句
昭和俳句の虚実―昭和俳句十句撰
『昭和俳句選集』の中で―我を問う〔ほか〕

著者等紹介

安井浩司[ヤスイコウジ]
昭和11年(1936)秋田県能代市生れ。十代より作句を始め、永田耕衣「琴座」、高柳重信「俳句評論」等に同人参画。同行の大岡頌司、河原枇杷男と共に戦後新世代の新しい俳句の実践を推し進めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品