出版社内容情報
《内容》 日本救急医学会が主催するACLS基礎コースのテキストをもとに編集された,突然の心停止に対する最初の10分間の蘇生処置をマスターするためのミニマムプロトコール! カラー写真が豊富で,さっと目を通すだけでも有用です.コースの予習・復習他,蘇生処置を短時間に理解するのに手ごろなポケット書.コースのインストラクターの方にもおすすめ.
《目次》
Introduction:ICLSコースの概略
● ICLSコース誕生の経緯
● ICLSコースの学習目標
● ICLSコースの特徴
● コース受講にあたって
第1部 ICLSの実際
1)心肺蘇生の流れをつかもう
1.BLS・ALSアルゴリズム
2.鑑別診断の重要性
3.BLSの実際
4.感染防御に配慮したBLS
5.循環の評価と胸骨圧迫心臓マッサージ
6.AEDを用いたBLS
2)気道管理
1.酸素投与
2.気道確保と換気
3.バッグバルブマスクを使いこなす
4.気管挿管の準備
5.気管挿管の実際
6.気管挿管後の確認
7.気道の狭窄・閉塞
3)モニター・除細動
1.心停止の心電図診断
2.電気的除細動の重要性
3.除細動の手順
4.安全な除細動
4)蘇生時の静脈路
1.静脈路の確保と薬物投与
第2部 シナリオでICLSをシミュレート
1)VF/VTのシナリオ(1~7)
2)PEA/Asystoleのシナリオ(1~7)
内容説明
突然の心停止に対する最初の10分間の蘇生処置を完全マスター。
目次
Introduction ICLSコースの概略
第1部 ICLSの実際(心肺蘇生の流れをつかもう;気道管理;モニター・除細動;蘇生時の静脈路)
第2部 シナリオでICLSをシミュレート(VF/VTのシナリオ;PEA/Asystoleのシナリオ)