科学英語論文の赤ペン添削講座 - はじめてでも書ける!実例で身に付く!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 171p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784897064796
  • NDC分類 407
  • Cコード C3040

出版社内容情報

《内容》 今度の論文は絶対アクセプトさせたい!
数々の論文を執筆・指導し,一流誌に発表してきた著者が明かす達人の技! ここまで簡潔で,ここまで的を射た論文執筆のマニュアルは今までなかった!
思わずひざを打つコツや鉄則が,7つのルールと5つのポイントに凝縮!
さらに続く赤ペン添削では,【Summary】【Results】… ごとの書き方を解説した後,実際に掲載された論文を題材にズバリ添削! 単なる文法的な解説に留まらない,状況・研究内容にまで踏み込んだ添削は,実用的で実践的です.どうして悪いのか,どうしたら良くなるのかが身にしみてわかる!
毎年毎年同じことを学生に教えるから自分の研究が進まない指導教官にもお勧めです.また,さまざまな状況に応じた例文が豊富なので大学院講義などにも適しています.    

《目次》
第1章 論理的な文章をつくる9つのルール
-----------------------------------------------------------------------
ルール1 読者を意識する
ルール2 1つのパラグラフでは1つのトピックだけを述べる
ルール3 パラグラフの先頭にトピックセンテンスを置く
ルール4 1つの文では1つのポイントだけを述べる
ルール5 情報の流れを意識する
ルール6 キーワードや接続語句で文をなめらかにつなぐ
ルール7 表現上の一貫性を保つ
ルール8 誤解を招かない,具体的で明確な表現を用いる
ルール9 必要なことはすべて書く不要なことは何も書かない

第2章 論文英語に大切な7つのポイント
-----------------------------------------------------------------------
ポイント1 冠詞の用法
1.可算名詞の場合 2.不可算名詞・固有名詞の場合
ポイント2 句読点の用法
ポイント3 時制の使い分け方
ポイント4 数字と単位の書き表し方
ポイント5 簡潔で明確な文にする
ポイント6 Googleの活用で英語らしい表現にする
ポイント7 英文校正の必要性

第3章 実践! 赤ペン添削講座
----------------------------------------------------------------------
書き始める前に
1.論文全体のスタイル 2.論文執筆の順序 3.論文執筆の心構え
マテメソ Materials & Methods
マテメソの書き方
1)標準的な実験法は省略する 2)標準的でない実験法は詳しく説明するか,文献を引用する 3)客観的な数値や名称を記載する
マテメソの添削
レジェンド Legends
レジェンドの書き方
1)タイトル 2)実験法の説明 3)図自体の説明
レジェンドの添削
結 果 Results
結果の書き方
1)論 拠:なぜ調べたのか 2)目 的:何を調べたのか 3)方 法:どうやって調べたのか 4)結 果:どのような結果が得られたのか 5)結果の解釈:それで要するに何がわかったのか
結果の添削
イントロ Introduction
イントロの書き方
1)背 景 2)論 拠 3)目的と方法 4)主な発見と含意
イントロの添削
考 察 Discussion
考察の書き方
1)主な発見のまとめ 2)新規性:先行研究との関係 3)重要性:発見の一般化 4)堅牢性:研究の問題点 5)今後の展望
考察の添削
要 旨 Summary
要旨の書き方
要旨の添削
論文のタイトル Title
1)「何をやったか」より「何がわかったか」 2)キーワードを盛り込んで具体的に表現する 3)20語以内で平易に表現する
参考文献 References
図 表 Figures
カバーレター Cover Letter
初投稿時のカバーレター
1)初投稿の表明 2)論文の歴史的経緯,主な発見,重要性 3)査読者の候補
再投稿時のカバーレター
1)再投稿の表明 2)論文の主な修正点 3)査読者のコメントとそれらに対する著者らの対応をポイントごとにまとめたもの

付録 論文投稿に役立つインフォメーション
● 投稿直前の原稿チェック
● 投稿から掲載までの道のり
● 参考図書

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go_with_twill

0
少し古いですが、テクニカルライティングと科学論文の関係がわかる本って少ないので、手元においてちょくちょく読み直してます。2013/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/183237
  • ご注意事項