内容説明
中世から現代に至る女ことば・女の名についての論考と、多岐に亘る洋学関連の研究のうち、物理・化学用語の創訳過程・翻訳デアル体の発生と展開等用語・文体をめぐる論考を集成。
目次
第1部 女性語とその史的展開(女のことば小史;江戸時代、女ことばの世界;吉原と遊女とことば;現代、女ことばの展開;近代日本語の中の女の名)
第2部 学術用語と新文体の創始(近代日本語と洋学;十九世紀外国語学習と翻訳の世界;近代日・中学術用語交渉史序説;近代語の標章;欧文翻訳文体・思想とその史的変遷)
-
- 和書
- 世界史A新訂版演習ノート