戦後復興日々の楽しみ―東京近郊庶民のレジャー

個数:

戦後復興日々の楽しみ―東京近郊庶民のレジャー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 360p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896943726
  • NDC分類 384.8
  • Cコード C0021

出版社内容情報

実は楽しかった!?復興の日々
苦しく辛い戦後の混乱期、人々は明日に希望を託して懸命に働き、そして大いに遊んだ!!
終戦から昭和35年まで、復興の原動力となった東京の庶民の娯楽に掛ける熱量を、戦後80年の節目に年ごとに振り返る、画期的な戦後史。写真140点。

内容説明

東京近郊庶民のレジャー。実は楽しかった!?復興の日々。苦しく辛い戦後の混乱期、人々は明日に希望を託して懸命に働き、そして大いに遊んだ!!終戦から昭和35年まで、復興の原動力となった東京の庶民の娯楽に掛ける熱量を年ごとに振り返る、画期的な戦後史。

目次

戦後復興期レジャー編年史(昭和20年(1945)混乱の始まり
昭和21年(1946)何より、まず食べることの日々
昭和22年(1947)空腹のなか、娯楽は戦中を抜けた
昭和23年(1948)食料事情の改善でレジャーが復活
昭和24年(1949)怪事件発生も、都民の生活も娯楽も充実 ほか)
[解説]戦後社会と大衆レジャー(戦後混乱期を支えた娯楽(昭和23・24年頃まで)
復興前期はレジャーも女性が中心(昭和30年頃まで)
復興後期にはテレビの影響が拡がる(昭和35年頃まで)
復興の実情
充実していた復興の日々)

著者等紹介

青木宏一郎[アオキコウイチロウ]
1945年、新潟県生まれ。千葉大学園芸学部造園学科卒業。株式会社森林都市研究室を設立し、ランドスケープガーデナーとして、青森県弘前市弘前公園計画設計、島根県津和野町森〓外記念館修景設計などの業務を行う。その間、東京大学農学部林学科、三重大学工学部建築科、千葉大学園芸学部緑地、環境学科の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

元気伊勢子

5
戦後も今も楽しいところに人が集まるのは変わらない。2025/01/28

Go Extreme

2
戦後の混乱とレジャーの復活: 食料事情の悪化 娯楽の模索ー都民は「日常の楽しみ」を求めて娯楽活動に レジャー活動の再興: 娯楽施設の復活ー映画館や動物園 映画、スポーツ、祭りの盛況 経済状況とレジャー: インフレと物価高 安定期の到来ー1950年代に入ると経済が安定→レジャー活動活発に 社会的変化: 子供中心のレジャーーベビーブーム 治安の改善ー昭和24年頃から犯罪発生率減少 文化的な影響: 戦後の文化活動ー流行歌やストリップショーなどが人気 レジャーの多様化 レジャーの重要性2025/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22340493
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品