• ポイントキャンペーン

民間説話―世界の昔話とその分類

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 452,/高さ 23cm
  • 商品コード 9784896941500
  • NDC分類 388
  • Cコード C0039

内容説明

最も権威ある昔話の話型索引(AT分類)およびモチーフ索引の編者として名高い著者が、みずからの分類に込められた理念と方法論を、わかりやすい全体の見取り図とともに語り尽くした古典的名著の邦訳、待望の復刊。

目次

第1部 民間説話の性格と形態(民間説話の普遍性;民間説話の形式)
第2部 アイルランドからインドまでの民間説話(アイルランドからインドまで―その民族と国々;複合昔話 ほか)
第3部 未開文化における説話―北米インディアン(北米インディアンの説話;創造神話 ほか)
第4部 民間説話の研究(民間説話の理論;民間説話研究の国際的組織 ほか)

著者等紹介

トンプソン,スティス[トンプソン,スティス][Thompson,Stith]
1885‐1976。アメリカの民俗学者。ウィスコンシン大学、カリフォルニア大学、ハーバード大学に学ぶ。1921年からインディアナ大学で教鞭をとり、研究のかたわら同大学民俗学研究所の設立に奔走。国際的な民俗学研究の拠点の礎を築いた

荒木博之[アラキヒロユキ]
1924年、東京に生まれる。京都大学文学部卒。立命館大学教授、広島大学教授、宮崎公立大学教授などを歴任。比較文化論、人類言語学、説話伝承論など、幅広い分野で活躍。1999年没

石原綏代[イシワラヤスヨ]
1915年、仙台に生まれる。東京女子大学英文科卒。日本民俗学会会員、女性民俗学研究会会員。1973年没。女性民俗学研究会の中心的な会員として戦前から活躍し、日本の民俗学の海外への紹介にも尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syaori

51
世界各地の説話を類型ごとに分類する手法、AT分類の編者による説話学概論。まず全体の半分以上を占める説話の紹介に圧倒されますが、研究の歴史及び手法の紹介ではその膨大な集積と、地理的文化的な配慮が示されて気の遠くなりそうな気持ちに。自分は専ら楽しみのための説話読者なのですが、著者が指摘するように説話が「人間の行為」を扱っているということはいつも感じることで、民族の宝であり歴史であるそれらは、同時に人々の地理的、歴史的交流や美的生活に深く関わるものだということを認識でき、説話の魅力を改めて知る機会になりました。2018/08/14

kira

2
世界のーとだけけあって、ヨーロッパ、インディアンなど幅広い地域の話型の伝承を考察。 2023/02/24

未読太郎

0
一章読んで積んだ…そして返却期限。また挑戦したいです。2017/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6499945
  • ご注意事項