ラダーシリーズ<br> Get to Know the USA〈Vol.1〉アメリカに行こう

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

ラダーシリーズ
Get to Know the USA〈Vol.1〉アメリカに行こう

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 151p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784896840353
  • NDC分類 837.7
  • Cコード C0082

内容説明

気候、システム、宗教、そして人種と何ひとつとっても、一括りには語れないアメリカという国を、在米15年になる著者が、肌で感じた言葉で解説する一冊。アメリカの強さ、良さ、そしてもろさはどこにあるのか。ガイドブックでは知り得ない「生の」アメリカが読み取れるだけでなく、実用的な英語表現も身につけることができる。

目次

Pieces of a puzzle―a look across the States
A land with an attitude―getting a feel for the national spirit
Give me a break!―the national holidays
All shapes,colors and sizes―the American people
Reach out and touch someone―communicating in the U.S.
Getting where you want to go―transportation in the U.S.
A place to lay one’s head―where to stay
Chowing down―where the food is
Big bucks,little bucks―where to spend your money
Getting in on the action―sports and the arts〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

JACK

26
◎ アメリカ在住の筆者がアメリカを訪れる日本人向けに平易な英語で書いたアメリカ生活。アメリカの州は独立性が高くて独自の法律を持っている。様々な人種がいて、多様性が認められている社会である。アメリカを訪れた時のコミュニケーションのとり方、交通手段の使い方、食べ物について、沢山あるお金の使い分け、チップの習慣、活発なプロスポーツやみんなが楽しむ映画や美術館など、幅広い内容が紹介されています。随分前に買って積読になっていましたが、アメリカ出張から帰ってきてから読んでいます。軽く読めてアメリカの概要が掴める良書。2017/05/31

Tomoyuki Kumaoka

8
This book is written for those travel to America. I learned many things about American lifestyle. Especially, people who don't like gifts return them to the store. Japanese may not do that because we are sorry to do that. Other topics were interesting!2018/01/22

shinobu

2
スマホ普及前なので情報は少し古く感じるが、アメリカ文化の入り口を読みやすい英語で述べている。2022/10/18

英語多読 in 東北

2
4896840353 2008出版 YL:5.0-5.5 20080語 日本人著者の視点でアメリカと日本の違いについて書いてある。「アメリカに行こう」というサブタイトルなのでそんなにアメリカ社会について深くは書いていない感じ。生活習慣など。まとまった時間が確保できない時でも、章ごとに読めるのがいい。手元に置いておきたい一冊。55322392013/07/15

miz_shiba

1
I learned about U.S culture from this book. Specifiacally, It is diffcult to understand well about tip for most Japanese probably. When I should give it? and How much? I've never been U.S, I would like to go to there someday.2020/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/47820
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品