決定版 宮本武蔵全書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 432p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784896673012
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

没後三六〇年、初めて武術的に解明された新発見の最善書「楠家本・五輪書」の写本、全文掲載。読み下しは総ルビ。武術的口語訳と脚注。「五輪書」研究三十年の国語研究家がテキスト・クリティーク。同時代史料・武蔵伝・武蔵論・五輪書論を網羅。武蔵探求の一大成果。

目次

第1部 宮本武蔵著作(地の巻;水の巻 ほか)
第2部 同時代史料(春山玄貞「小倉碑文」;林羅山「武蔵像賛」 ほか)
第3部 伝記・史伝(豊田正剛『武公伝』;森鴎外『都甲太兵衛』)
第4部 武蔵論(荻角兵衛「新免武蔵論」;直木三十五・菊池寛論争「宮本武蔵は第一人者か」)
第5部 「五輪書」論(松延市次『五輪書』を国語学的に読む;松井健二「五輪書」試論)

著者等紹介

松延市次[マツノブイチジ]
「五輪書」を国語学的に研究すること三十年。「楠家本」の真価の発見者。その研究は、大部の研究書数冊に結実。剣道教士七段

松井健二[マツイケンジ]
古武道界の大家の一人。武道畑では珍しくドイツ文学出身でベース奏者。教養の幅が広く、それが武道の奥行きを深くしている。武蔵に敗れ再挑戦したと伝えられる神道夢想流杖術の免許皆伝。浅山一伝流兵法の免許
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品