内容説明
小さな画面の動画からではない。生きた言葉で想像力を喚起してしばし生を留める希望を見出し明日の為に今日燃え上がらせる、人と人との出合いと別れの物語。
目次
第1章 セルゲイ・モロゾフのサハリン来島
第2章 ヴァレリー修道士の手紙
第3章 ザンギ老のダーチャで
第4章 セルゲイの転地静養
第5章 輝ける青春の終わり
第6章 “Vita mia”―言葉の光をきみに
第7章 ダーシャ・イズマイロヴァの愛
著者等紹介
工藤正廣[クドウマサヒロ]
1943年青森県黒石生まれ。北海道大学露文科卒。東京外国語大学大学院スラブ系言語修士課程修了。現在北海道大学名誉教授。ロシア文学者・詩人・物語作者。『チェーホフの山』(第75回毎日出版文化賞特別賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。