客家文学的珠玉<br> 曾貴海詩選

個数:

客家文学的珠玉
曾貴海詩選

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896425635
  • NDC分類 921.7
  • Cコード C0398

目次

1966‐1985『鯨魚的祭典(クジラの祭典)』『高雄詩抄』より
1978‐1998『台湾男人的心事(台湾男の悩み)』より
1998‐2000『原郷・夜合』より
2002‐2003『南方山水的頌歌(南方山水の歌)』より
2002‐2005『孤鳥的旅程(はぐれ鳥の旅)』より
2004‐2005『神祖與土地的頌歌(神祖と大地の歌)』より
2006‐2007『浪涛上的島国(波の上の島国)』より
2009『湖浜沈思』より
2013『色変』より
2014‐2016『文学台湾』より
新作 未発表作品

著者等紹介

曾貴海[ソウキカイ]
1946年、屏東県佳冬郷生まれ。医者で詩人。これまで衛武営公園促進会会長、鍾理和文教基金会董事長(代表取締役に相当)、詩のサークル「笠」会長、台湾ペンクラブ理事長、台湾南社の部長などを歴任。大学時代に詩のサークル「阿米巴詩社」を創設、長年にわたり環境保護と社会運動に関与してきた。1982年に葉石濤、鄭炯明、陳坤崙などと雑誌『文学界』を創刊。1991年には『文学台湾』を創刊し、社長に就任する。呉濁流新詩賞、頼和医療服務賞、高雄市文芸賞、台湾文学家牛津賞、客家終身貢献賞、台湾医療典範賞などを受賞

横路啓子[ヨコジケイコ]
1967年生まれ。輔仁大学日本語文学科主任。日本台湾学会、天理台湾学会等で日台の学術文化交流にも傾注している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品