目次
第1章 数の世界
第2章 データの表現とグラフ化
第3章 社会現象を数式で表現する
第4章 データの可視化とグラフ化
第5章 相関分析と回帰分析
第6章 指数・対数と社会
第7章 関数
第8章 微分・積分
第9章 行列
第10章 付録
著者等紹介
高萩栄一郎[タカハギエイイチロウ]
1989年福井工業大学経営工学科助手。1990年中央大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。1992年専修大学商学部専任講師。2002年同教授。専門はファジィ理論
生田目崇[ナマタメタカシ]
1999年東京理科大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。2002年専修大学商学部専任講師、同教授を経て、2013年中央大学理工学部教授。専門は経営科学およびマーケティング・サイエンス
奥瀬喜之[オクセヨシユキ]
1999年小樽商科大学商学部助手。2000年学習院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。2002年専修大学商学部専任講師。2012年同教授。専門はマーケティング(特に消費者行動)
岡田穣[オカダミノル]
2003年北海道大学大学院農学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。2004年専修大学北海道短期大学専任講師。2008年同准教授。2013年専修大学商学部准教授。2017年同教授。専門は森林の多面的機能の評価
本田竜広[ホンダタツヒロ]
博士(数理学)。1991年九州大学大学院理学研究科数学専攻博士後期課程中途退学。1991年有明工業高等専門学校助手、同講師、助教授を経て、2005年広島工業大学工学部助教授、同准教授、教授を経て、2018年専修大学商学部教授。専門は函数論(特に多変数関数論)
中原孝信[ナカハラタカノブ]
2009年大阪府立大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。2009年関西大学商学部助教。2014年専修大学商学部講師。2016年専修大学商学部准教授。専門はデータマイニングのビジネス応用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。