地域批評シリーズ<br> これでいいのか宮城県―仙台以外ピンとこない宮城の実態

電子版価格
¥550
  • 電子版あり

地域批評シリーズ
これでいいのか宮城県―仙台以外ピンとこない宮城の実態

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 318p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784896378511
  • NDC分類 291.23
  • Cコード C0195

内容説明

宮城県はおよそ東北らしくない県である。宮城県民は流行に敏感、個人主義でプライドも高く華やかだ。こうした同じ東北人にしてあからさまな気質の違いには、歴史と仙台の存在が強く関係している。かつて伊達藩では華やかな気風が領内に行き渡っていた。農民にも比較的自由が与えられ、それが人々の独立心や気位の高さを育んだ。そして明治以降、仙台は東北の中心都市となり、宮城は東北6県で格上の存在と見られるようになった。そのため、宮城における仙台の存在感は圧倒的だ。県内は仙台とその他で二極化され、優遇されるのはいつも仙台。ただそんな過剰な一極集中により、県内の地域格差は確実に広がっている。本書は宮城県内の不公平感にスポットを当て、仙台市以下、仙北、仙南、そして復興続く三陸のさまざまな問題点を取り上げ、伊達イズムが根付く宮城県の本質を暴き出す!

目次

第1章 宮城県ってどんなトコ?
第2章 伊達政宗だけじゃない宮城県の歴史
第3章 東北一を自負する宮城県の実態
第4章 さらなる飛躍を狙う一強都市・仙台
第5章 仙台周辺の自治体は仙台の属国扱いなのか?
第6章 目先の利益を優先させる仙北地域
第7章 希望と落胆が入り混じる三陸地域
第8章 群雄割拠でパワーバランスもおかしい仙南地域
第9章 宮城が東北の真の盟主になるために

著者等紹介

岡島慎二[オカジマシンジ]
1968年生まれ。茨城県出身。ギャンブル系から学術系まで何でもこなす雑食ライター兼編集者

鈴木ユータ[スズキユータ]
1982年生まれ。千葉県出身。全国各地を駆け巡る実地取材系フリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品