内容説明
現役国連職員が世界で出会ったものすごい異文化。命がけの世界トンデモ食べるき旅行。
目次
第1章 人民をなめちゃいかん(中国大陸編)
第2章 機内食は危険な香り(香港編)
第3章 刺身は屋台でバンザイ(台湾編)
第4章 生肉水牛クリスマスケーキ(ネパール編)
第5章 ソ連デコトラケーキ密輸団(ソ連・中央アジア編)
第6章 バイキングの味覚は偉大だ(ドイツ・イギリス編)
第7章 惑星タタウィンは油地獄(北アフリカ編)
トンデモ料理GLOBAL GALLERY
著者等紹介
谷本真由美[タニモトマユミ]
1975年生まれ。神奈川県出身。17歳から旧ソ連、アジア、南米を中心に40ヵ国あまりを旅しながら旅行雑誌やガイドブックへ投稿する。2003年より国連食糧農業機関(FAO)情報通信官として勤務。イタリア・ローマ在住。Syracuse Universityにて国際関係論及び情報管理学修士取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
七波
2
個人的ゲテモノ食い「アタリ」紀行。読みどころの肝はあくまでも普通の人々のおもてなしの結果、ゲテモノに立ち向かうことになってしまった、というところ。差別ギリギリの辛辣な表現がユーモアの域をはみ出して間髪無く襲い掛かる。ごちゃついたイラスト、読みにくいフォント、安っぽいレイアウトが惜しいとも言えるが、「車中からナイアガラゲロ噴射」「便所の芳香剤」などと豪快に書きなぐる彼女の感性と合っているのかも知れない。口語寄りの文体のためルポの域を超えず読み返す本では無いが、友人の体験を聞くようで面白かった。2010/05/20
牛田モー
1
めいろまさん、こんな本も出してたんだ^^ 世界各国で滝ゲリ乙ですwww2013/05/24
zanzalve
1
笑った。著者らしい表現を許せれば大笑い必至。2013/05/05
なだ丸
1
ひさびさのヒット2010/05/21