古利根川奇譚―古利根沿いに眠る伝説と史話を歩く

個数:

古利根川奇譚―古利根沿いに眠る伝説と史話を歩く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 17時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784896231151
  • NDC分類 213.4
  • Cコード C0021

内容説明

漂着伝説、人柱伝説、河畔砂丘…古利根川の流れが紡いできた人々と自然との物語。郷土の歴史、民俗、地理をひもとけば治水対策へのヒントとなる?!

目次

漂着伝説編(神さまは川の流れに乗ってやってくる?―漂着神;桑崎の獅子にまつわる伝説とは?桑崎三神社(羽生市桑崎)
須影に伝わる漂着伝説とは?八坂神社(羽生市須影) ほか)
人柱伝説編(古利根川沿いに伝わる人柱伝説 ネネゴ(羽生市稲子)
利根川の土手下に潜んでいた謎とは?川俣締切址(羽生市上新郷)
小さな祠が伝える悲劇とは?馬内の川圦さま(加須市馬内) ほか)
河畔砂丘編(砂丘の上の秘密基地―河畔砂丘;桑崎砂丘(羽生市)
岩瀬河畔砂丘(羽生市) ほか)

著者等紹介

〓鳥邦仁[タカトリクニヒト]
1979年埼玉県羽生市生まれ。2008年「放課後の羽生城」で彩の国・埼玉りそな銀行第39回埼玉文学賞小説部門正賞受賞。2018年現在、羽生市教育委員会に勤務。他に、小説「追想の花火―清水卯三郎伝」で第48回埼玉文芸賞佳作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品