目次
比企一族について
伊豆の頼朝と比企一族
鎌倉幕府成立と比企氏の繁栄
乳母の役割
頼朝の死と比企氏の滅亡
比企一族の女性達
源義経と郷姫
その後の比企一族
比企の尼の頼朝支援
頼朝旗揚げ時の比企一族〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
フランソワーズ
7
大河『鎌倉殿の13人』で一躍有名になった比企氏。一時は北条氏を抑え幕府を牛耳られる立場にまでなれそうだったけど、権力闘争に敗れて滅亡した。そのため”正史”『吾妻鏡』等の影響からほぼ抹殺された同氏だから、なかなか単独の本が出版されないから貴重です(内容的には多少の不満はあるけど)。時政の騙し討ちのような形で終息したけど、比企氏が元来東国とは無縁の余所者であり、権力基盤が「乳母」という縁にしかない彼等は結局、北条氏に成り代わることはできなかったのでしょう。2022/10/01
jupiter68
3
時間がかかってしまったが読破した。これ楽しいわ。自分が住む関東のことが書かれているからなおさらだ。学者が書いたものではないので正確さという点では参考程度で考えるべきだと思うが、細かい部分まで東松山市の比企地域に住んでいる著者の思い入れが感じられ、ドラマなどには出てこない鎌倉時代の一面を知ることができた。ただどうなんだろう。比企氏には「とほほ」の部分がある。頼朝に頼れたときはよかった。頼朝の死後、頼家や一幡とともに上に立てるチャンスがあったのにうまく生かさず、北条にしてやられた。うーん、複雑な心境だ。2023/01/09