出版社内容情報
論語を日常生活に活かせるよう、仁・義から食までの12のテーマで、本格的にかつ楽しく語る。語句索引付。
近藤 正則[コンドウマサノリ]
著・文・その他
内容説明
働き続ける生活のための日々の中でもう一つの人生を発見するための書。仁・義から食までの12のテーマで、日常に活かせるよう、本格的にかつ楽しく語った論語探求。語句索引付き。
目次
孔子と『論語』
「仁」―人間の自覚
「義」―君子の条件
「礼」―素以て絢となす
「知」―楽水不惑と楽山不憂
「信」―処世と治世の要訣
「孝」―生命の絆
『論語』と武士道
教え有りて類無し
聖人の食卓―『論語』と食文化
聖人の日常―席正からざれば坐せず
時空を超えて
著者等紹介
近藤正則[コンドウマサノリ]
1950年生まれ。都立北園高校、東京学芸大学を経て、二松学舎大学大学院博士課程満期退学(中国近世哲学)。現職、岐阜女子大学文化創造学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。