十四歳の夏―特攻隊員の最期の日々を見つめた私

個数:

十四歳の夏―特攻隊員の最期の日々を見つめた私

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月12日 03時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896102437
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

内容説明

太平洋戦争末期、悲しいどうしようもない運命を突きつけられた特攻隊員。台湾の地で、出撃直前の彼らの最期の日々を息づかいまでも感じ、声を交して、見つめ続けた少女…やがて少女は大人になり結婚、相手は当時の隊員の生き残りであった。―TV番組多数出演の「逆さ歌」の達人おばあちゃんが今、70年の時を経て語る、台湾から始まる人生、戦争の哀しさ、愚かしさ。

目次

台湾の夕焼け
激動の時代に
勝利の日まで
神風特攻隊
待機と訓練の日々
出会い
束の間の青春
台湾をあとに
おとなの階段
痛恨の帰郷
別れ
命運を分けたもの
四十六年間の預かりもの
花蓮の海に

著者等紹介

中田芳子[ナカダヨシコ]
1931年台湾台北市生まれ、戦後15歳で帰国。音楽講師。ヤマハ・jet(全日本エレクトーン指導者協会)会員。趣味の回文作りが昂じて、全国の市をモチーフにした『日本全国ご当地回文』(太田出版)を2008年に出版。さらに特技の逆回転コトバから「逆さ歌」を考案し、NHKはじめ各局テレビ・ラジオに出演し活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0717

13
昔、TVで逆さまに歌を歌うおばあさんを見たことあったけど、本書の著者なんですね。台湾に生まれ14歳の夏に出撃を前にした特攻隊員と、束の間を過ごした回想の記録。特に高田伍長との出会いと永遠の別れが哀しい。2016/06/12

まろまろ

0
戦中に生きた一人の少女が味わった苦悩。特攻隊員に寄り添いながら、無邪気にふるまうことで彼らを励ましながら、最期の叫びを体中で受け止める。それは65年たった今でもリアルに蘇るのだった。戦争の傷跡は、心の奥底に重く沈み決して消えることはない。一人でも多くの人に読んでほしい貴重な体験談だと思う。2013/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5177058
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品