- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
いろりばたで、山で、たんぼでおじいさんから孫へ伝えられた、北武蔵の山近い農村の幕末から、明治、大正、昭和いままた孫に伝える祖父の話。
目次
第1部 いろりばたの話(おおふかい;むかし話;お諏訪様のこと;食べものの話;吉やんの話;呉服屋のよっちゃんの話;勘さんの話;たべない桃の実;座敷の麦まき;粂さんの話)
第2部 文作おじいさんから聞いた話(中井の家;三峰のお犬さま;猪俣の村;猪俣の家)
いろりばたで、山で、たんぼでおじいさんから孫へ伝えられた、北武蔵の山近い農村の幕末から、明治、大正、昭和いままた孫に伝える祖父の話。
第1部 いろりばたの話(おおふかい;むかし話;お諏訪様のこと;食べものの話;吉やんの話;呉服屋のよっちゃんの話;勘さんの話;たべない桃の実;座敷の麦まき;粂さんの話)
第2部 文作おじいさんから聞いた話(中井の家;三峰のお犬さま;猪俣の村;猪俣の家)