性の分化と性成熟異常―分子メカニズムから臨床へ

  • ポイントキャンペーン

性の分化と性成熟異常―分子メカニズムから臨床へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 135p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784896005301
  • NDC分類 493.91
  • Cコード C3047

目次

性の分化異常症:総論
性の決定・分化の分子機構
XY女性の成因とその分子病態
ステロイド産生異常による性分化異常症の分子病態
先天性副腎過形成症スクリーニング発展の歴史と展望
アンドロゲン受容体異常症とその分子病態
5α‐レダクターゼ欠損症、17β‐ヒドロキシステロイド脱水素酵素欠損症とその分子病態
アロマターゼ欠損症、エストロゲン受容体異常症とその分子病態
性の成熟の機構とその異常
遺伝子異常による思春期早発症
低ゴナドトロピン性性腺機能低下症の分子病態
LH受容体、FSH受容体遺伝子の不活性型変異による性腺機能低下症

著者等紹介

藤枝憲二[フジエダケンジ]
現職、旭川医科大学医学部教授(小児科学講座)。昭和46年3月25日北海道大学医学部卒業。昭和46年6月10日北海道大学医学部附属病院小児科医員(研修医)。昭和51年3月25日北海道大学大学院医学生理系修了。昭和59年7月1日北海道大学医学部附属病院小児科助手。平成6年4月1日北海道大学医学部附属病院小児科講師。平成12年11月16日旭川医科大学医学部教授(小児科学講座)。資格、日本小児科学会認定医、日本内分泌学会認定医内分泌代謝科(小児科)、日本人類遺伝学会認定医、指導医、日本糖尿病学会認定医。所属学会、日本小児科学会:代議員。日本内分泌学会:評議員。日本小児内分泌学会:理事、評議員。日本生殖内分泌学会:理事、評議員。日本ステロイドホルモン学会:理事、評議員。日本マススクリーニング学会:理事、評議員。日本人類遺伝学会。日本糖尿病学会。専門分野、成長・発達の内分泌学、糖尿病学、分子遺伝学。受賞、Novo Nordisk Growth賞、小児分子内分泌研究会賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品