モラハラ&DV夫の「怒り」「イライラ」を消す方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784895958202
  • NDC分類 367.3
  • Cコード C0036

内容説明

不安、怒り、イライラ…。心は栄養でつくられる。われわれの感情は脳の神経伝達物質のバランスで決まります。そして、この神経伝達物質は食べ物、つまり栄養でできています。心の平穏をとり戻すための具体的かつシンプルな方法。

目次

第1章 ご主人からの精神的・肉体的な暴力で悩む人たちへ
第2章 脳の働きから考える「心」が生み出される仕組み
第3章 DV・モラルハラスメントのメカニズム
第4章 不安や怒り、イライラ…心は栄養でつくられる!
第5章 私はこうして救われた!体験者から寄せられた手記
第6章 脳の正常な働きをとり戻す具体的かつ簡単なアプローチ

著者等紹介

鈴木邦昭[スズキクニアキ]
薬剤師・心理カウンセラー。1964年静岡県生まれ。四方を山に囲まれた田舎町という立地ながら、うつ病や統合失調症、DV(家庭内暴力)、モラルハラスメント、不登校、発達障害など、全国から「心の問題」で悩む人たちが来店する、駆け込み寺として尽力している。漢方・栄養学・脳科学・心理学など、独自の視点からのアドバイスで実績を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

20
DVの夫の攻撃的言動は、脳機能の欠陥によるものなので、心理学的アプローチで本人の行動を改めさせるより、栄養学的アプローチで人としての性能を高めていくのがよいという。栄養剤が劇的にきくというが…。もしDVの特効薬が開発されたら、たくさんの人が救われるだろう。2018/03/25

れい

7
薬剤師の方が書いた、心理療法とは別のアプローチ方法。結局は栄養面でのアプローチを推しているのですが、最初に長々とEBMめいたことを語っておられます。少し営業のにおいもしますが、一つの仮説としては試してみる価値はあるかもしれません。心と体はつながっているので、どちらか一方だけのアプローチには限界があるかもしれないので。2015/05/03

たいたく

2
モラハラは脳の栄養が足りてないから。栄養をきちんと取ればモラハラは治る!というカンジのものでした。丁寧に分かりやすく書いてくれてるので難しい脳の説明もなんとか理解できました。にわかには信じがたいですが試してみる価値はあると思います。2012/09/12

kitkat

1
モラ夫は諦めるしかないと思っていたので、彼自身の怒りやイライラを消す方法があるとはビックリでした。試してみたいものの、何をどう持ち掛けたら良いものか・・・。2016/09/18

Takashi

0
モラハラとかDVの原因は脳の栄養不足だという切り口で、要するにビタミン・ミネラル・アミノ酸が不足していると「脳の情動を司る部分」が「理性を司る部分」に負けてしまうようになり、酒に酔ったような状態になってしまうという内容。確かに、怒っている時の行動や言動、判断等は後から後悔するものが多いし、酔っている状態によく似ていると思った。「自分はいま、正常な判断ができない状態である」と自覚すること、それとやっぱり栄養価を意識した食事が大切だなと。教訓:イライラしている時の飲酒は本当に本当にご法度!2017/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4592742
  • ご注意事項

最近チェックした商品