内容説明
格差社会のなか、自分を負け犬と認めるのはまだ早い。闘いはこれからだ。目の前にFXというリングがある。チャンスは転がっている。敗者復活戦のはじまりだ。リスクはある。だから少額からはじめる。株取引をしたことなくても大丈夫。むしろ有利。プロが教える基本戦略から上級テクニック、業者の選び方まで。
目次
プロローグ 夢を現実にするFX(10万円からはじめるFX投資;若葉マークでもチャレンジできる ほか)
1 FXの基礎知識(外国為替とは;クロスレートとは ほか)
2 FXをはじめる前に(相場は丁半博打である;ファンダメンタル分析とテクニカル分析 ほか)
3 FXで儲ける(固定相場制とは;中東産油国は固定相場 ほか)
著者等紹介
喜多弘樹[キタヒロキ]
1953年奈良県生まれ。千葉大学人文学部哲学科卒業後、大阪日刊スポーツ新聞社を経てナショナル証券に入社。以来、証券アナリストとして企業調査、市場分析の業務に従事。日本証券アナリスト協会検定会員。株式情報サイト『兜町のふくろう』HP管理人。新聞コラム、講演会活動、また株式関係の著書多数
八丁堀克美[ハッチョウボリカツミ]
1962年東京都生まれ。立教大学法学部卒業後、小売業界を経てバブル期に証券業界へ転職。以降、一貫して企業調査、情報関係の業務に携わる。株各種雑誌に執筆。平成10年より『八丁堀克美の株式勉強会』で、投資家に情報を提供
中村光夫[ナカムラミツオ]
京都産業大学卒業後、京都相互銀行勤務。銀行を退職後、85年より7年間、月刊誌『産業と経済』の記者を務める。同誌では、兜町特別取材班として、株式・金融業界の表と裏を知る。退職後はフリーライターとなり、株式関連の雑誌・書籍をはじめ、さまざまな分野で活動。ネットトレードを実践しながら、インターネット上で投資家たちの情報交換の場を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大人のための国語ゼミ
-
- 和書
- あっかんベーゼ 角川文庫