意思決定支援こんなときどうする!?

個数:

意思決定支援こんなときどうする!?

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年08月05日 23時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/高さ 21cm
  • 商品コード 9784895908252
  • NDC分類 490.14
  • Cコード C3047

内容説明

患者・家族との会話におけるもやもやポイント、すれ違いポイント、失敗ポイント…。コミュニケーションがうまくいかないパターンを知りエラーを未然に防ごう!

目次

1 失敗から学ぶコミュニケーション(本人が病状を否認しているケース;本人は病気を受容しているが、家族が諦めきれないケース;家族内の方針がバラバラで、話し合いが成立しないケース ほか)
2 相手の考えを想像したコミュニケーション(疾患別のアプローチ;状況別のアプローチ;想像を広げて一歩踏み込んだアプローチ)
3 相手の考えていることを想像するヒントの探し方(相手に「興味をもつ」ことと「観察する」こと;相手の本音はどこにある?;「未来」を考えるうえで「過去」を振り返る)

著者等紹介

水野慎太[ミズノシンタ]
医療法人社団焔おうちにかえろう。病院病院長。2000年筑波大学附属駒場高等学校卒業。2022年慶應義塾大学文学部入学。所属学会:日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本在宅医療連合学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

totoroemon

0
あるあるな場面での対応の仕方 上手く話せている2025/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22164345
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品