内容説明
聴いて覚えるシリーズ第二弾。神経の学習に悩むすべての人へ。動画と音声で苦手意識を克服しよう!定期試験・国家試験対策に!
目次
1 神経系の区分と構造(神経系の区分;神経を構成する細胞)
2 中枢神経(大脳(終脳)
小脳
間脳
脳幹 ほか)
3 末梢神経(末梢神経系の構成;末梢神経の機能による区分;自律神経(交感神経・副交感神経)の作用
脳神経の概要と作用 ほか)
付録
著者等紹介
町田志樹[マチダシキ]
了徳寺大学健康科学部理学療法学科・医学教育センター講師。理学療法士、認定理学療法士(学校教育)、博士(医学)。新潟リハビリテーション専門学校(現、新潟リハビリテーション大学)卒業後、2010年より順天堂大学大学院医学研究科解剖学・生体構造科学講座研究生として解剖学を学ぶ。2015年に同大学博士課程を修了(入学資格審査合格のため、修士課程免除)し、博士(医学)を取得。理学療法士養成校や大学で教鞭をとりつつ、解剖学の卒後教育をコンセプトとした講習会「いまさら聞けない解剖学」を全国で展開している。また新型コロナウイルス感染拡大に伴い自宅学習を余儀なくされた学生のために、オンライン無料解剖学講義“stay’s anatomy”を配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。