回生を生きる―本当のリハビリテーションに出会って (増補版)

個数:

回生を生きる―本当のリハビリテーションに出会って (増補版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 319p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784895902793
  • NDC分類 494.78
  • Cコード C0036

内容説明

脳卒中に倒れた社会学者鶴見和子、起死回生のドキュメント―彼女を「回生の花道」に導いた上田敏と大川弥生、そのリハビリテーションの全貌。

目次

第1部 回生を生きる(鶴見和子;上田敏;大川弥生)(不思議なご縁―三十八年ぶりの出会い;私の脳卒中体験;本当のリハビリテーションに出会って;インタビュー 本当のリハビリテーションとは何か(上田敏)
インタビュー 鶴見さんのリハビリテーションを担当して(大川弥生) ほか)
第2部 新しい宇宙をひらく―三年後の対談(鶴見和子;大川弥生)(呪縛からの解放;自己決定の日々;わがうちの埋蔵資源発掘し―お仲間の患者さんたちへのアドバイス)

著者等紹介

鶴見和子[ツルミカズコ]
1918年東京生まれ。1939年津田英学塾卒業、1941年ヴァッサー大学哲学修士号取得、1965年ブリティッシュ・コロンビア大学助教授、1966年プリンストン大学社会学博士号(PhD)取得、1969年上智大学外国語学部教授、1969~1989年同大学国際関係研究所所員、1982~1984年同所長。上智大学名誉教授。専攻、比較社会学。1995年南方熊楠賞受賞。2000年朝日賞受賞。2006年没。編著書に、『南方熊楠』(講談社、1978年、毎日出版文化賞)など多数

上田敏[ウエダサトシ]
1932年福島県生まれ。1956年東京大学医学部卒業、1957年冲中内科(現第三内科)で内科・神経内科を研修、1964年ニューヨーク大学リハビリテーション医学研究所に留学、1965年帰国後、東京大学リハビリテーション部助手、講師を経て、1984年東京大学医学部教授、リハビリテーション部部長、1992年帝京大学教授。1997年帝京平成大学教授、1999年~現在、日本社会事業大学客員教授、日本リハビリテーション医学会名誉会員(元会長)、国際リハビリテーション医学会(ISPRM)名誉会員(元会長)、日本障害者リハビリテーション協会顧問

大川弥生[オオカワヤヨイ]
1954年佐賀県生まれ。1978年久留米大学医学部卒業、1982年同大学大学院(内科学)修了後、東京大学リハビリテーション部医員、1984年同助手、1992年帝京大学医学部講師、のち助教授。現在、国立長寿医療センター研究所生活機能賦活研究部部長、日本リハビリテーション医学会評議員、日本老年病学会評議員、日本脳卒中学会評議員、日本緩和医療学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。