恋ひ死なむ―殉愛のキリスト者・手島郁郎

個数:

恋ひ死なむ―殉愛のキリスト者・手島郁郎

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784895860314
  • NDC分類 198.992
  • Cコード C0095

内容説明

敗戦後の一九四八年、熊本で米占領軍に抵抗して追われた手島郁郎は、逃避した阿蘇山中で神の黙示を受けて、独立伝道者となる。苦難の茨道を歩むが、新約聖書そのままを信じ、生けるキリストの愛と救いを現代に証しした。神への殉愛に生きたキリスト者の、奇しき事跡をつづる真実の記録である。

目次

いのちの危機に
愛に渇いて
殉教の血を嗣ぐもの
信仰の苦悩の中から
戦火燃ゆるとき
時の荒波を越えて
阿蘇の荒野の果てに
独立伝道の茨道
一九五〇年夏、阿蘇
聖霊降る秋
ペンテコステの火
我ら進みゆくべし

著者等紹介

毛利恒之[モウリツネユキ]
作家。1933年、福岡県生まれ。熊本大学法文学部卒。NHK契約ライターを経て、日本放送作家協会常務理事、文部省社会教育審議会委員・専門委員などを歴任。日本ペンクラブ、日本脚本家連盟会員。64年、テレビドラマ脚本『十八年目の召集』で第1回久保田万太郎賞を受賞。小説、ノンフィクション、ドラマ、ドキュメンタリーなど、戦争と戦後問題をテーマとする作品が多く、オーディオドラマ『ヒロシマの黒い十字架』(文化庁芸術祭大賞)など受賞作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。