イスラエルに見る聖書の世界〈旧約聖書編〉

個数:

イスラエルに見る聖書の世界〈旧約聖書編〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 200p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784895860017
  • NDC分類 193.02

出版社内容情報

イスラエルを2年にわたって現地取材。260点の写真とユダヤ人の伝承を綴り込んだユニークな解説文で旧約聖書の舞台を紹介した写真集。


あとがき
 聖書の国イスラエル。
 憧れてはいても実感のない、夢のように遠い異国の地。それが一度行ってみると、たちまちに自分の国のように好きになってしまった。そして、あっという間にかの地で数年間を過ごしてしまったという、そんな経験の持ち主が、本書の制作スタッフたちである。
 ヘブライ語を習得した上で、聖書をよく読み、よく学び、あるいは聖地の人文地理に詳しく、しかも信仰心のあつい連中であるから、聖書を紹介してもらうにはもっとも適任と言えるだろう。
 先年、テレビ朝日の牛山剛氏より聖書物語の映像化のお薦めをいただいたのが発端で、3巻よりなるビデオ作品が完成した。その制作には私もお手伝いしたが、映像シーンがすべて本物の現場であるだけに、聖地の魅力が直に訴えてきますね、との批評をいろいろな方からお聞きした。それは横山匡氏の大変に美しいカメラ・ワークのお陰でもある。
 本書はそのビデオの活字化を試みたものだが、映像と活字をメディアとして比較してみたとき、書籍には書籍なりの長所がある。本は、好きなときに好きな場所でじっくりと見ることができる。そんな意味で、スチール・カメラマンの横山氏の本領を発揮した作品が、ビデオに劣らぬ迫力で聖地イスラエルの素晴らしさを伝えてくれると思う。
 解説の文にも、ユニークな点があるので、一言触れておきたい。
 今回単行本化にあたり、旧約聖書をユダヤ民族史の流れにそって簡潔にまとめたナレーションはそのまま生かして、大切な、あるいは分かりにくい項目に解説を付すことにした。従来、日本で見受けられる解説は西洋キリスト教的観点からのものが多かったが、本書はなるべくイスラエル学派の成果やユダヤ文献を参照して説明するよう努力している。ただし願ったように果たせたかどうか。新しい試みなので不十分な点はお許しいただきたい。また、取材班に聖地での体験記をも書き加えてもらった。
 さて、読者の方々が本書を通してイスラエルに興味を抱き実際に訪ねられるならば、スタッフ一同の望外の喜びである。本書を予備知識にされても、聖地の旅は十分実りあるものになることを信ずる。

内容説明

聖書を理解するための手引きとして、先に2年間にわたり、聖書の舞台イスラエルを取材し、聖書のストーリーを3時間のビデオに要約して発刊しました。本書はそのビデオの内容をもとにして写真を配し、解説及び取材体験記を加えて単行本としたものです。

目次

1章 聖地と聖書
2章 族長時代
3章 出エジプト時代
4章 カナン定着時代
5章 士師の時代
6章 統一王国時代
7章 預言者の時代
8章 捕囚以後の時代
9章 聖書の動植物