目次
第1部 離乳食の役割と進め方の基本(離乳食を始める前から完了期までの変化・発達;離乳食の進め方;発達と離乳食;離乳食の役割;離乳食の時期に気をつけたいこと)
第2部 離乳食の実際(初期食;中期食;後期食;完了期食;写真で見る同じ材料で作れる中期食・後期食・完了期食の例 ほか)
著者等紹介
小野友紀[オノユキ]
大妻女子大学短期大学部家政科准教授、博士(生活科学)。1981年一般財団法人慈愛会慈愛会保育園に栄養士として就職する。2020年より大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻で栄養士養成課程に携わる。資格:管理栄養士、保育士
長田和恵[オサダカズエ]
すずのき台保育園栄養士(管理栄養士)。大妻女子大学短期大学部家政科食物栄養専攻卒業。保育園の栄養士として勤務。管理栄養士・保育士の資格取得。武蔵野大学人間科学部人間科学科心理学専攻卒業。認定心理士取得。東京都社会福祉協議会保育部会給食研究会運営委員、保育所食育サポートネット等で保育所、家庭、地域の食の向上と支援、食育の推進を目指し活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- わかる韓国語 初中級