授乳・離乳の支援ガイドにそった離乳食

個数:

授乳・離乳の支援ガイドにそった離乳食

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 117p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784895793230
  • NDC分類 599.3

目次

「授乳・離乳の支援ガイド」について
資料「授乳・離乳の支援ガイド」抜粋
授乳の実際―妊娠期・授乳期の母性栄養
離乳の実際
保育園でのアレルギー対応食―医師による診断書を重視して
かめない子・かまない子の問題
手づかみ食べのすすめ
ベビーフードより手作りがいい―赤ちゃんの選択
体調が悪い時の離乳食
赤ちゃんに与えたくない食べもの 与える時期に注意する食べもの
スプーンと食器
0歳からの食育

著者等紹介

小野友紀[オノユキ]
1981年大妻女子大学短期大学部食物栄養専攻を卒業後、財団法人慈愛会慈愛会保育園に栄養士として就職。1989年退職し、渡米。カリフォルニア州フレズノで、幼児教育を学ぶ。1991年よりハワイ州にて、ハワイの現地託児所/ベビーシッター派遣会社でマネージャーとして就労。1997年帰国し、慈愛会保育園に管理栄養士として再度就職する。2005年聖徳大学大学院児童研究学科を修了。2007年より、保育園に在職しながら大妻女子大学短期大学部食物栄養専攻で非常勤講師を勤める。2008年現在、慈愛会保育園嘱託管理栄養士。大妻女子短期大学の他、秋草学園短期大学、東京立正短期大学などで、非常勤講師として勤務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月と星

0
★★良い内容なのに、離乳食のレシピがカラーじゃないのが本当に残念です。2010/10/27

月と星

0
★★★授乳と離乳食との関係に関する考え方が参考になりました。離乳食のレシピは、単純なものがたくさん載っていて良かったです。2010/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/646246
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品