目次
母乳を汚染する化学物質
胎盤を通過する化学物質
ホルモン系・神経系・免疫系に影響する化学物質
化学物質の子どもの脳への影響
化学物質が私たちの身体に入ってくる経路は?
住まいの中の化学物質―シックハウス・化学物質過敏症とは?
住まいの中の化学物質―シックハウス・化学物質過敏症患者の特徴
住まいの中の化学物質―シックハウス・化学物質過敏症の予防法と対策
環境ホルモンとは?
環境ホルモンの生物への影響
身の周りの有害物質をなくしましょう
化学物質過敏症度を自己診断してみませんか
著者等紹介
北條祥子[ホウジョウサチコ]
尚絅(しょうけい)女学院短期大学人間関係科教授。医学博士、歯学博士。生化学、免疫学、環境科学、人間環境論。1967年、東北大学医学部薬学科卒業後、東京医科歯科大学、東北大学で生化学、免疫学の研究・教育に従事、その間免疫研究で有名な米国・国立衛生研究所(NIH)に留学、免疫不全ラットを使ってアレルギーや自己免疫疾患といった免疫異常のメカニズムの解析に関する研究に従事。1993年より現職。環境と健康との関わりをテーマに研究。大学では人間環境論、身体の生理の講義をおこなっている。みやぎ生協による大気、水質、酸性雨の調査活動や、環境問題の講演活動、各種の審議会委員に携わっている。日本環境学会東北支部・支部長、環境教育学会運営委員、宮城県温暖化防止活動センター・センター長、日本科学者会議・公害環境問題委員会、レイチェル・カーソン日本協会理事、みやぎ・環境とくらしネットワーク(MELON)理事などに所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 倶舎論索引 3