• ポイントキャンペーン

おはようサム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X22cm
  • 商品コード 9784895726382
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

「サム」ステラがよんでいます。「おきて!」「おきてるよ」。サムはあくびをしながらこたえます。「きがえるのをてつだってあげるわ」。ステラがいいました。「いらない」サムはこたえます。「ひとりでできるもん」。まぶしい朝。はやく着がえて出かけよう!それなのに…。

著者等紹介

ゲイ,メアリー=ルイーズ[ゲイ,メアリールイーズ][Gay,Marie‐Louise]
1952年、カナダのケベック州ケベック・シティに生まれる。子どもの頃、カナダじゅう転居をくり返し、英語とフランス語の両方を母語として育った。モントリオール・グラフィック・アーツ協会、モントリオール美術学校に通う学生の頃からイラストで収入を得ていた。26歳の時アメリカに渡り、カリフォルニア州サンフランシスコのアカデミー・オブ・アート・カレッジに学ぶ。その後、カナダに戻ってから絵本の制作を始め、デザイン的でユニークな独自の画風で人気を博し、カナダ総督賞を受賞するなどの評価を得ている。ケベック州モントリオール在住

江国香織[エクニカオリ]
東京都に生まれる。目白学園女子短期大学国語国文科卒。’87年『草之丞の話』で毎日新聞社主催の小さな童話大賞を受賞した。その後次々に創作を重ね、’91年『こうばしい日々』で産経児童出版文化賞、’93年『きらきらひかる』で紫式部賞、’98年『ぼくの小鳥ちゃん』で路傍の石文学賞、’02年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、’04年『号泣する準備はできていた』で第130回直木賞を受賞している。小説のほか、詩やエッセイも発表し、日本でもっとも注目される作家の一人として活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小夜風

17
【図書館】ステラは面倒見の良いお姉ちゃんですね♪着替えるのひとりで出来るもん、と言いながら、ステラ手伝って!って何度も呼ぶサムが微笑ましいです。可愛い絵本♪2015/04/09

円舞曲

17
ほんわか優し色彩と絵柄のお話です。それにしても、何故か気になってしまったサムの帽子の漢字はなんて書いてあるのかしら?2014/04/25

遠い日

9
「ひとりでできる」というサムの朝の仕度。のろのろ、ぐずぐず。でも、サムは一生懸命やっているつもり。若干、邪魔をしているものがちらちら見えますぞ。2018/01/30

izw

5
孫のために図書館で借りた「おはよう」絵本の1冊。サムが目をさまし、出かける準備をする。一人でやっているつもりでいるが、全部おねえちゃんのステラがやってあげている姿がかわいい。しかっりしているステラだが、最後には忘れ物が、、、何かほのぼのとした気分になるほんわかした絵本だ。2025/07/09

mntmt

5
かわいい。2015/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/214256
  • ご注意事項