内容説明
この震災から何を学び、何を後世に伝えるのか。復興はいかにして可能なのか―「明日の東北」を見すえ、マーケティング研究者の視点から、数々の問題を提起、提言する。
目次
プロローグ 東日本大震災は何を日本の産業界にもたらしたか?
1 東日本大震災が本当に私たちに突きつけたもの
2 東北の復興はいかにして可能か
3 日本型消費文明の陥穽とマーケティングの責任
4 震災復興と21世紀の日本人=東北人の意味づけ
5 市場創発型マーケティングへの転換
6 「東北再生」のためのマーケティング
エピローグ 東北は日本を超える!?
著者等紹介
平林千春[ヒラバヤシチハル]
1947年長野県諏訪市生まれ。1966年長野県立諏訪清陵高校卒業。1971年法政大学社会学部中退。ブロンズ社入社「ジアザーマガジン」編集長。1973年「ローリングストーン(日本版)」編集長。1974年フリーの編集者・ジャーナリストとして「東洋経済新報」「報知新聞」などで執筆・編集。1978年(株)コミュニケーション・システム研究所設立。1983年(株)コミュニケーション・システム研究所代表取締役に就任。2005年東北芸術工科大学(デザイン工学部情報計画コース)教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。