• ポイントキャンペーン

二〇〇一年の中江兆民―憲法から義太夫節まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 353p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784895421904
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C3023

内容説明

1901年12月13日の兆民没後、100年が経過した同じ年の2月3日には福沢諭吉も没している。日本近代100年を閲した現在にあって型破りな思想家・兆民から何を学ぶことができるか?ルソーの紹介、明治憲法への関わりから義太夫節をはじめとする江戸末期・明治初期の文化への視点まで、政治と文化両面にわたって自由闊達に生きた男の軌跡を追う。

目次

第1章 憲法か革命か(中江兆民―『民約論』から『立法者』へ;憲法か革命か―明治前期日本人の見たフランス革命;中江兆民のフランス革命 ほか)
第2章 『一年有半』の世界(一九〇一年の中江兆民―岩波文庫版『一年有半』『続一年有半』解説;中江兆民と義太夫節の世界―『一年有半』を読む;中江兆民に癌を告げた医師―「耳鼻咽喉専門医堀内某」のこと ほか)
第3章 兆民とその時代(東洋のヴォルテールとルソー―福沢諭吉と中江兆民;中江兆民と戊辰戦争―『土佐藩戊辰戦争資料集成』解説;兆民と秋水―師弟の対話 ほか)

著者等紹介

井田進也[イダシンヤ]
1938年、長岡に生まれ、高崎に育つ。1957年、東京大学教養学部文科一類入学。1961年、同学部教養学科フランス分科を卒業し、大学院比較文学比較文化専攻に進学。1963年、同専攻修士課程を修了し、東京都立大学人文学部仏文学専攻助手に就任。1966~1968年、フランス政府給費留学生としてナンシー大学に留学。1974年度内、フランスで中江兆民関係の現地調査に従事。1998年、東京都立大学教授を経て大妻女子大学比較文化学部設立準備室に入り、現在同学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。