フローチャートでわかる犬と猫の血液検査・生化学検査

個数:

フローチャートでわかる犬と猫の血液検査・生化学検査

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 16時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 154p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784895317993
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C3047

出版社内容情報



Ignacio L?pez Villalba[イグナシオロペスビラルバ]
著・文・その他

Ignacio Mesa S?nchez[イグナシオメササンチェス]
著・文・その他

根尾 櫻子[ネオ サクラコ]
監修/翻訳

川西 諒[カワニシ リョウ]
翻訳

著者等紹介

ビジャルバ,イグナシオ ロペス[ビジャルバ,イグナシオロペス] [Villalba,Ignacio L´opez]
2002年、スペイン・コルドバ大学でPhD(獣医学)を取得。コルドバ大学獣医学部内科学・プロペデュテイクス学科教授。2003年よりコルドバ大学の獣医学教育病院で臨床に従事し、現在は小動物内科診療の責任者を務める。コルドバ大学獣医内科学研究グループPAIDI CTS‐179、およびMaim´onides Biomedical Research Institute,C´ordoba(IMIBIC)のカルシウム代謝・血管石灰化研究グループの一員。また、Spanish Society of Veterinary Internal Medicine(SEMIV),European Society of Veterinary Oncology(ESVONC),Founding Committee of the Veterinary Oncology Group of AVEPA(GEVONC)に所属している。さらに、イギリス(ブリストル大学、ロンドン大学のクイーン・マザー病院)、ドイツ(ハノーバー大学、ベルリン自由大学の動物病院)、アメリカ(オハイオ州立大学の動物病院)、南米(サンティアゴ・デ・チレの猫医学研究所)の著名な動物病院で客員研究員を務める。獣医学、内分泌と代謝、腎泌尿器の分野で、60以上の科学論文を国際的なジャーナルに発表し、国内外の学会や卒後教育で100以上の講演を行っている。腎臓、ミネラル代謝の分野における研究では、スペイン腎臓学会(2009年と2013年)をはじめ、数々の賞を受賞している。臨床では小動物診療、とくに血液、腫瘍、腎泌尿器の分野に尽力している

サンチェス,イグナシオ メサ[サンチェス,イグナシオメサ] [S´anchez,Ignacio Mesa]
2008年にコルドバ大学で学位(獣医学)を取得。2009年には動物の医学、健康改善に関する修士号を取得。2009年にはコルドバ大学の獣医学教育病院、2010年にはイタリア・パドヴァにあるサンマルコ動物病院で臨床獣医師として勤務。2011年から2014年にかけて、Autonomous University of Barcelona(UAB)の獣医学教育病院で内科レジデント(ECVIM‐CA)を務めた後、アルス・ベテリナリア病院の内科診療に従事。現在は、バレンシア・スル病院の内科部門で診療を行い、同病院の動物用血液バンクの臨床責任者を務める。UABの内科・動物外科における教育協力者であり、コルドバ大学では内科・動物外科の名誉協力者でもある。また、国内外のさまざまな雑誌に論文を発表している。小動物を中心に、とくに内科系の診療を行っている

根尾櫻子[ネオサクラコ]
麻布大学獣医学部臨床診断学研究室講師。獣医師、博士(獣医学)、米国獣医臨床病理専門医。2005年麻布大学大学院獣医学研究科博士課程修了。2008年University of Pennsylvania;Veterinary Clinical Pathologyレジデントコース修了後、麻布大学助教を経て、2018年から現職。麻布大学附属動物病院で血液、骨髄、細胞診の評価に従事し、近年は大学外からの検査も受託している。研究テーマは赤血球、血小板、細胞診、臨床検査、肝臓

川西諒[カワニシリョウ]
獣医師。1991年秋田県生まれ。2016年に帯広畜産大学畜産学部獣医学過程を卒業後、長野県(上田食肉衛生検査所)で食品衛生業務に従事。2018年から株式会社緑書房にて、編集業務に携わる。2021年よりフリーの編集スタッフとして、育児・家事の傍ら、獣医学系の専門書や自然科学系の一般書などの制作に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品