出版社内容情報
収録作品
繁栄の花 星新一/作 和田誠/絵
アンネの日記 A=フランク/作 皆藤幸蔵/訳
クロスプレー 五味太郎/作 五味太郎/絵
アンの告白 L=M=モンゴメリー/作 村岡花子/訳 三浦勝治/絵
一塁手の生還 赤瀬川隼/作 山野辺進/絵
車掌の本分 かんべむさし/作 長新太/絵
【解説】田中洋一
内容説明
昭和30年度版~平成14年度版教科書から厳選。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
11
「車掌の本分」が懐かしかった。今の教科書と比べて、結構深い教材が多いと思った。今の生徒たちにも読んでほしい。2017/08/04
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
小学校編を読んだので中学校編も。文学作品6作。 『 繁栄の花(星新一) / アンネの日記(アンネ=フランク) / クロスプレー(五味太郎・挿絵)/ / アンの告白(ルーシー=M=モンゴメリー) / 一塁手の生還(赤瀬川隼) / 車掌の本分(かんべむさし) 』2021/01/08
葉菜枝
8
光村ライブラリーのシリーズ、感涙ものの懐かしさ。かんべむさしさんの「車掌の本分」かなり好きだった。今読んでもやっぱりとても良かった。その他、「繁栄の花」星新一/「アンネの日記」A=フランク/「クロスプレー」五味太郎/「アンの告白」L=M=モンゴメリー/「一塁手の生還」赤瀬川隼 を収録。2017/02/21
ゆう
5
五味さんのエッセイ、初めて読んだかもしれない。アンネの日記を少しだけ読み、さらに読んでみたいと思わされる。2014/02/13
かち
5
光村ライブラリーは、古本屋で見かけたら必ず買うことにしています。星新一「繁栄の花」 赤瀬川隼「一塁手の帰還」が好き。2014/01/13